震災から1年
死者行方不明1万9000人余、建物の全・半壊約37万5000戸――。甚大な被害をもたらした東日本大震災から1年です。
昨年の今日は宇都宮(震度6強)出張でした。
下記はその時のブログからです。
左画像は宇都宮駅16時頃…、西口から東口へ誘導され、比較的広い場所が避難場所として集めらました
このたびの巨大地震、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われました方々には、心よりお見舞い申し上げます。
11日14時46分、東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード(M)8・8→9.0の強い地震が起きました。
関東大震災のM7.9を上回り、大津波で壊滅的な被害を受けました。
右画像は停電した宇都宮、偶然に宿泊出来たホテルの翌朝6時頃の画像です。
大変な出張でしたが、 二度と経験の出来ない事ばかりでした。
下記は今日の日経新聞の記事からです。
東日本大震災から1年、日本経済は被災地や企業の努力によって瀬戸際から脱したが、復興の歩みはまだ遠い。
原子力発電所事故の影響も大きく立ちはだかる。
産業空洞化の危機もじわじわと迫る。
総額65兆円にのぼる未曾有の財政、金融政策で時間を買っている間に、再生に向けた確かな道筋を描けるか。
再生2年目を迎え、今こそ日本の底力を見せる時だ。
Recent Comments