『真田丸』上田城・松代城―その23 「信之」
「その19」から松代城、今回「その23」で5回になり松代を最後の記事とします。
次回「その24」が3月から綴ってきた 『真田丸』上田城・松代城を 完結 と したいと思います。
画像は真田邸、「信之」の画像は松代を訪れた時の1シーンです。~たまたまパチリと撮れました。
右端は3月の上田・松代見学とはまったく関係ありません「信之」リンゴです。
先日(12/11)信州上田 真田REDアップルの記事で書きました。
リンゴ「信之」の由来 ⇒ 赤色の縞模様と果実のデコボコ感が、戦国の世を戦い抜いた男の人間らしさを映す。
中央に入った蜜は、徳川幕府・太平の世にまで真田を繁栄させた武士の秘めたる魂を表す。
まさに「その19」から綴ってきた「信之」そのもので、右端隣、お墓に手を合わせている1シーンだったと思います。
いよいよ次回「その24」は『真田丸』上田城・松代城、最終回としたいと思います。
大河ドラマ『真田丸』も明日が最終回、「完結」です。
Comments